運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-03-18 第61回国会 参議院 逓信委員会 第5号

そうして、また先ほど申し上げました郵政管理局構想というものが早くできるならば、当然その東京二分割というものも、その中で解決し得たわけでございますが、先ほど申し上げましたように、郵政管理局構想もいま検討中ということになりましたので、当然政府の大方針とわれわれの希望とはうまく合致いたしませんので、いま国会にも二分割が出し得ないというのが実情でございます。

溝呂木繁

1969-03-18 第61回国会 参議院 逓信委員会 第5号

政府委員溝呂木繁君) 先ほど御説明申し上げましたように、この郵政管理局構想を検討し始めた段階を申し上げたわけでございますが、いま横川委員がおっしゃいますように、一方公社化という問題がかなり進んできている現状でございます。いま、われわれと郵政審議会との接触している感触では、この夏ごろには答申が出るということも聞いております。

溝呂木繁

1968-08-09 第59回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

人の問題が最大とするならば、いまの中間管理機構は不適当だ、いまのように十くらいではとても十分な事の把握とかそういう問題ができないから、私は、この中間管理機構国鉄等のようにもっと細分化して、そうして、大体全国で三県くらいを一単位として郵政管理局というようなものをつくってまいりたい、そして人事管理の万全を期したい、こういうことでありますから、公社になってもその点はじゃまにはならない。

小林武治

1968-03-08 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

こういうことになれば、郵政事業は人で運営されるということは宿命的な関係にあるのでございまして、そのためには、私はいまのような郵政省の地方機構では十分の人事管理ができない、こういうふうに思うのでありまして、全国のこれだけ広いところを十の郵政局でもって管理するということは、私は不適当である、かように考えるのでありまして、したがって私は、郵政地方機構というものをもう少し細分化したい、そして、せめて三県くらいを一つの郵政管理局

小林武治

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

次に地方管理機関として、部内には從來逓信局が設置せられておりまして、各事業現業事務を一括して管理していたのでありますが、この逓信局も、前述趣旨によりまして、解体を断行いたじ、中央におきまする事業系統による区分を受けつぎまして、新たに郵政管理局及び電気通信管理局にわかち、さらに別に地方郵政監察部地方経理部地方資材部を設置することといたしました。  

冨吉榮二

1948-07-03 第2回国会 参議院 決算・通信連合委員会 第1号

次に地方管理機関として、部内には從來逓信局が設置せられておりまして、各事業現業事務を一括して管理していたのでありますが、この逓信局も、前述趣旨によりまして解体を断行いたし、中央におきまする事業系統による区分を承け継ぎまして、新たに郵政管理局及び電氣通信管理局に分ち、更に別に地方郵政監察部地方経理部地方資材部を設置することといたしました。  

下條恭兵

  • 1